KUWAE lab.CMES Ehime University

NEWSお知らせ

研究室関係

2025.01.24.

2025年2月3日~5月10日 特別展示企画 「人新世の到来-人類の未来を決定する2030年までのカウントダウン-」を愛媛大学ミュージアムにて開催 

2024.08.

学術賞 別府湾ほかの沿岸堆積物を用いた後期完新世の環境変遷復元に関する一連の研究 日本第四紀学会

2024.04.

森本杏さん、新垣ひなたさんが加研究室の所属になりました。

2023.05.

須佐周子さん、横溝壮真さん、衣川和志さんが、加研究室の所属になりました。

2022.05.

修士過程1回生の平橋佑介さんが、加研究室の所属になりました。

2021.11.26

11月20日に開催された環境DNA学会において、修士1回生の中根快さんが、Undergrad and Master's courseの「The best poster award 最優秀賞」を獲得しました!

2021.11.24

10月の北海道の厚岸湖・網走湖の調査の内容をコラムにアップしました。

2021.06.15

加研究室のホームページをリニュ-アルしました!

2021.04.

院生に中根快さんが加わりました。

メディア掲載

2025.1.18

2025年1月18日 フランスARTEテレビ局 映画“Anthropocene, the undeniable truth”に出演

2025.1.3

FM愛媛に出演 番組:Brillante! for SDGs Brillante! for SDGs‣‣

2025.1.3

FM愛媛に出演 ラジオ放送‣‣

2024.9.20

国際共同制作 人新世 地層が語る "人間の時代" 令和6年9月22日(日)午後11:30~午前0:00 (再放送)令和6年9月28日(土) 午前11:00~午前11:30 NHKにて放送されます NHKEテレ サイエンスZERO more‣‣

2024.1.31

南海放送NEWS X「愛媛の未来を報道する」 南海放送NEWS CH.4 にて放送されました "南海放送more‣‣

2023.11.25

ETV特集「人新世 ある村にて」 NHKにて放送されました ETV特集 NEWS WEB‣‣

2023.07.12
 

読売新聞オンラインに掲載されました。 読売新聞more‣‣

             

朝日新聞デジタルに掲載されました。 朝日新聞more‣‣

  
2023.02.04

地質年代の新時代「人新世」誕生へ 地層候補に別府湾も 日本経済新聞に記載されました 日本経済新聞 NEWS WEB‣‣

2023.01.31

大分朝日放送で世界の地質学会が注目!「ベップワニアン」とは?放送されました。大分毎日放送 NEWS WEB‣‣

2023.01.27

愛媛朝日新聞に掲載されました 新時代区分ベップワニアンmore‣‣

2023.01.25

愛媛新聞に掲載されました 『人新世』基準地層別府湾最終候補かmore‣‣

2023.01.24

朝日新聞に掲載されました 『新時代はベップワニアン⁉』more‣‣

2022.12.22

別府湾人新世に関する研究が、朝日テレビのグッドモーニングで紹介されました。

2022.12.20

人新世の新年代名「ベップワニアン」提唱 基準地候補の別府湾 『人新世の新年代名』more‣‣

2022.12.17

The New York Timesに日本の湾(別府湾)がGSSP候補地として紹介されました。Dec. 17, 2022 For planet earth, this might be the start of a new age.

2022.12.13

Natureの記事に、別府湾サイトがGSSP候補地として紹介されました。Are we in the Anthropocene? Geologists could define new epoch for Earth. Nature 13 December 2022.

2022.11.27

読売新聞 人新世の始まり 別府湾に探る。

2022.11.18

Scienceにおいて、人新世に関する論文(Waters and Simon (2022) Defining the onset of the Anthropocene、18 NOVEMBER2022)で別府湾人新世研究チームの成果が引用されました。

2022.10.30

NHK総合全国 海のマイクロプラスチック20年周期で増加か別府湾の海底調査。NHK総合全国 NEWS WEB‣‣

研究活動発表

2025.01.24.

2025年2月3日~5月10日 特別展示企画 「人新世の到来-人類の未来を決定する2030年までのカウントダウン-」を愛媛大学ミュージアムにて開催 

2024.08.

学術賞 別府湾ほかの沿岸堆積物を用いた後期完新世の環境変遷復元に関する一連の研究 日本第四紀学会

2021.3.27

シンポジウムでコンビーナーを務めました。

東京大学大気海洋研究所 共同利用研究集会「人新世国際標準模式地認定に向けた別府湾での取り組み」2021年3月27日 東京大学大気海洋研究所‣‣
2021.3.21

招待講演を行いました。

加 三千宣 (2021) 「海洋堆積物コアの環境DNAから過去300年に遡って魚類生息状況を復元する.」
日本生態学会第24回公開講演会「環境DNAの衝撃-生き物たちの過去・現在・未来を解き明かす」2021年3月21日  日本生態学会大会‣‣
2020~
>>>READ MORE